入院時に準備頂くもの
妊娠32週ごろまでに、必要物品を揃えるのがおすすめです。
入院準備は、すぐに持ち運びできるように鞄やキャリーケースにまとめておきましょう。
ママ | ・母子健康手帳 ・診察券 ・健康保険証 ・産褥ショーツまたは生理用ショーツ(洗い替えに3~4枚) ・靴下 ・スキンケア用品 ・パンフレット ・ボールペン ・カーディガンなど羽織り物 ・退院時の洋服、靴 ・授乳用ブラジャー ・筆記用具、印鑑 |
---|---|
赤ちゃん | ・ガーゼハンカチ ・退院時のベビー服☆入院中の赤ちゃんのベビー服、オムツ、おしりふき、ミルク、哺乳瓶は病院で準備しています。 |
退院時の赤ちゃんの服は…
退院が近づいてから、ご家族に持ってきてもらっても構いません。入院中の赤ちゃんのものに関しては、当院で用意しております。
病院で準備しているお産セット
神戸徳洲会病院ではお産セットと、入院のためのアメニティーを準備しております。
お産セット
・産後パッド
・プロープ用ベルト
・産褥ショーツ
・レギンス
・お産パッド(S・M・L)
・母乳パッド
・授乳用ブラジャー
・やわらかタオル(ウェットティッシュ)
・オーガニックコットンベビーキャップ
・神戸徳洲会病院オリジナルへその緒ケース
入院用アメニティ
・ボックスティッシュ
・歯磨きセット(歯ブラシ・歯磨き粉・コップ)
・ブラシ
・入浴セット(シャンプー・トリートメント・ボディソープ・洗顔フォーム)
・スリッパ
お部屋にウォーターサーバーやコーヒー・紅茶などを備え付けており、産後ご自由にお使いいただけるようしております。
パジャマ・タオル・バスタオルは毎日新しいものをお渡しします。
入院中のパジャマはワコールインテリアのものをお貸ししております。
出産までの準備品リスト
赤ちゃんをお家に迎えるにあたって、物品・環境の準備が必要です。以下のリストは赤ちゃんをお迎えするための準備品例です。
衣服
- 肌着(短いもの / 5~6枚)
- 肌着(長いもの / 5~6枚)
- ベビー服
- おくるみ(大判のバスタオルでも可)
- おむつ(新生児用)
- おしりふき
- ガーゼハンカチ(10枚)
寝具
- 敷ふとん(硬いもの)
- シーツ(吸収性に富むもの)
- 掛けふとん
- タオルケット(バスタオルでも可)
沐浴・清潔用品
- ベビーバス(どのタイプでも)
- 洗面器あるいは桶(家にあるもので)
- バスタオル
- 石鹸(無添加・無香料)
- 綿棒
- ベビー用爪切り
- 保湿用ローション
- 沐浴布
授乳用品(必要な場合)
- 哺乳瓶(1本~)
- 哺乳瓶用乳首(新生児用)
- 哺乳瓶洗い用ブラシ
- 消毒用品